
読みもの > 開発ストーリー・想い
The White ― 靴の白さを守るために
普通の洗剤でいいですか?という問いから
「ズックリーンネットで靴を洗うとき、普通の洗剤でもいいんですか?」
よくいただくご質問です。
答えは——はい、普通の洗剤でも問題ありません。
でも私たちは、それでもなお靴専用の洗濯洗剤をつくる選択をしました。
理由はひとつ。“白さ”に、とことんこだわりたかったからです。
「白さ」を科学するということ
白いシャツ、上履き、スニーカー。
どれも、何度か洗うとだんだんくすんでいきますよね。
これは「汚れている」わけではありません。
繊維の奥に入り込んだ、目に見えない細かなチリや、化粧品の成分などが蓄積してしまうことで、くすみが残ってしまうのです。
通常の洗剤では、この「蓄積汚れ」に対して限界があります。
そこで活躍するのが——
蛍光増白剤という成分です。
この成分は、繊維の上に薄く留まり、紫外線に反応して青白く光を反射させることで、「白く見せる」効果を発揮します。
つまり、洗っても取れない汚れを、目に見えないようにしてくれる。
これが、“白物用洗剤”と呼ばれる洗剤の秘密です。
なぜROSY LILYはこれに注目したのか
たとえば、子どもの上履き。
洗っても洗っても、どこかくすんでしまうあの感じ。
あるいは、真っ白なキャンバススニーカー。
数回履いただけでも、黄ばみや黒ずみが気になってしまう。
それをどうにかしたくて、The Whiteを開発しました。
蛍光増白剤をたっぷり含み、さらに蓄積汚れに届くよう、洗浄力も高めています。
だからこそ、靴専用としたのです。
洋服には強すぎるかもしれないけれど、
「靴の白さを守る」という一点において、妥協のない処方にしました。
“清潔に見える”は、心の印象まで変える
白さは、ただの色ではありません。
それは、清潔さ・軽やかさ・爽やかさの象徴。
私たちは思うのです。
靴が白いだけで、なんだか気持ちが整う。
そんな感覚を、もっと手軽に、もっと当たり前に届けたい。
The White という名前には、
「白を保つことで、心の印象まで整えたい」という私たちの願いを込めました。
最後に:おすすめの使いどころ
この洗剤は、すべての靴におすすめではありません。
むしろ、黒や生成色の靴には使わない方が良いです。色落ちや変色の恐れがあります。
ですが——
-
真っ白なスニーカー
-
上履きや学校シューズ
-
白を基調にした靴
には、間違いなく力を発揮します。
毎日を支える足元が、白く清潔でいられること。
それが、少しでも心を軽くしてくれたら嬉しく思います。